はずレールガン

もがくしょうもないオタクの脳内

朱書き

0519金

 

⇨読み:しゅがき。赤色の字で書くことをいう。

封筒に「◯◯(履歴書の類)在中」記入するときに使われる表現。封書に何が入っているかを伝えるために記入する。

 

f:id:nagisaseer:20170519233651j:image

デッサン:チベットスナギツネ

良い:このキツネ独特の造形を再現できた。

悪い:頭-胴体のつながりの意識が薄い

 

このキツネの見た目のインパクトすごい。初見で変な笑いが出た。

あとカメラに収めようとしたら、顔認証でキツネの顔に黄色枠出て草生えた

 

f:id:nagisaseer:20170519233947j:image

 

f:id:nagisaseer:20170519234343j:image

 

 

f:id:nagisaseer:20170519233954j:image

 

f:id:nagisaseer:20170519234351j:image

 デッサン:自分の手

 

というわけで、手をスピード意識で描いた!

15分程度×2で描けた。

まんぞく…(この程度でしてはいけない)

 

立体の理解を深めるために、似たような角度から2枚連続して描いた。

 

 

f:id:nagisaseer:20170519234002j:image

あと、自分は「足」を描くのが苦手だと最近感じていたので練習。

(前のトキや、ビームライフルかばんちゃんのイラストを見れば足微妙なのがお分かりいただけるかと)

こちらはやや時間をかけた。

これの元写真は…なんか、男の足って載せるの良くないなと思うので、載せません。

 

この足、

何かがパッとしない!!気がする!

もう少し描いて、それを突き止めよう! 

 

 

f:id:nagisaseer:20170519234608j:image

適当なラクガキ

いずれこういう感じの、ちゃんとイラストとして描こうかな。

 

f:id:nagisaseer:20170519234645j:image

ノート漁ってたら出てきたラクガキオリキャラ

この女の子、ちょっとずつ細部ブラッシュアップさせていきたいですね。

 

また明日!

 

 

 

 

 

 

艶やか

0518木

 

⇨読み:あでやか。女性に対して使われる形容詞で、はなやかで美しく、なまめかしい様のこと。

 

なんか今日のアクセス数、普段の4,5倍にも跳ね上がってる。どうして?

でもありがとうございます〜。頑張ります!

普段のアクセス数が如何なるものかは…聞かないお約束だ!!

 

 

 

f:id:nagisaseer:20170518235201j:image

 

アニメ模写:三日月オーガス

 

時間をかけすぎた。

今度模写するとき、クオリティ低下承知で下線描く工程簡略化、もしくはいきなりペンから入るとかしてみるかな…。

 

なんと今日はこれの色ぬりしかせず。

ま、まあやることあるのでね…。

あ、明日こそは(震え声)

 

f:id:nagisaseer:20170518235409j:image

 

f:id:nagisaseer:20170518235414j:image

そして、僕のiPhone5sを下取りに出したので、記念に。これは遺影です。今までありがとう。

 

貼り付けているプリクラのようなものについては、個人的な話なので、聞かれない限り書きません。

 

f:id:nagisaseer:20170518235702j:image

 

f:id:nagisaseer:20170518235709j:image

 

そして今使っているiPhone7。ボディの色がとーってもカッコよくて、イカすぜ!!

 

 

 また明日!

 

 

 

いいでしょ、キノヴォリ!

今日の夕方に差し掛かる前くらいの時間、

天気が良かったのでふと木登りをした。

 

 

f:id:nagisaseer:20170518001341j:image

ここの防風林の一本の木に登った。

小学生時代、よく登っていたことを思い出して、また登った。

 

 

 

f:id:nagisaseer:20170518000523j:image

 

f:id:nagisaseer:20170518000535j:image

 

f:id:nagisaseer:20170518000547j:image

 

f:id:nagisaseer:20170518000600j:image

 

f:id:nagisaseer:20170518000614j:image

 

f:id:nagisaseer:20170518000631j:image

 

f:id:nagisaseer:20170518000644j:image

 

本当はもっと広く見えるから、もうちょいいい景色なんだけどね!

iPhone7,1200万画素数は伊達じゃない!

 

また明日!

 

口幅ったい

0517水

 

更新する日付間に合わなかった…(カレンダーいじる)

 

⇨読み:くちはばったい。身の程を弁えない、態度の大きな事を言う様子。

 

f:id:nagisaseer:20170517235532j:image

アニメ模写:グレイズアイン

3hほど

 

んんんん、ロボは線多いから時間かかるね…

 

 

f:id:nagisaseer:20170517235530j:image 

 

f:id:nagisaseer:20170517235719j:image

 

デッサン:自分の手

47m43s

 

正直もう良し悪しわからない!

昨日は手に関して書いたが…

もうちゃんと陰影つけるのはたまににして、普段は手数をいっぱい描く、のがいい気がしてきた…で最低限の着色をする

 

f:id:nagisaseer:20170517235749j:image

アニメ模写:三日月オーガス

未完成。1時間半くらいかかってる…

 

 

 

また明日!

 

 

 

 

 

 

苛む

0516火

⇨読み:さいなむ。

1.苦しめ悩ます。いじめる。

2.責め、しかる。

 

f:id:nagisaseer:20170516234645j:image

アニメ模写:グレイズアイン

60mちょい経過時点。今ここ。

バリポーズの模写、すごい楽しい…

それにしても模写してて改めて気づいたけど、この人は楽しんで描いてるなってのがめちゃめちゃ伝わった。

そもそも描くこと自体は楽しいだろ、という話だろうが、この人の場合は格別違う気がする。

線がノリにノってる、としか思えない。すごく線がいきいきしているのを感じた。

それを模写しているのだから、鮮度はまぁ落ちちゃうよね。それは仕方がない。

が、その描くことの「ノリ」や「楽しさ」…つまり描く「勢い」の大切さを感じ取った気がする。

こんなことを偉そうに書いてもどうせいつか忘れるだろう。なので、大張原画とおぼしきキャプを漁り、何度か模写して体で覚えようと思います。

というかこのへんのカット、大張原画だよね…?

 

f:id:nagisaseer:20170516234649j:image

 

f:id:nagisaseer:20170516234659j:image 

 

デッサン:自分の手

良い:陰影

悪い:各パーツの遠近関係を意識して描く!

 

思ったけど、

もう単純なデッサンはやめようと思います。

一枚の手のポーズとして、なるべくケレン味を意識した、たとえば

「いちばん手前に人差し指がくるならそこを重点的に描き込み、やや大きめに描き、他部分を若干省略して描く」

という感じで…

それを意識して1時間もかからない感じでやってみよう。

 

 

 

また明日!

 

 

 

宇宙の階層構造について ①

宇宙には様々の大きさの天体が存在している。

それらの天体は階層構造をつくっている。

 

★階層構造【英:hierarchical structure:「小さな単位が集まって大きな単位をつくり、その大きな単位が集まってさらに大きな単位をつくる」という流れが繰り返しからなる、一つの大きな構造。(ある層を構成するものが集まって、1つ上の層を形成している状態。)

 

 

 

 

 

f:id:nagisaseer:20170516003805p:plain

 

 

 

 

宇宙における「階層構造」のイメージ図

 

f:id:nagisaseer:20170516003900p:plain

 

 

各階層の解説

 

f:id:nagisaseer:20170516004004p:plain

(a)太陽。

直径およそ139万 kmの恒星。人類が住む地球を含む、太陽系の中心。太陽系の全質量の99.86%を占め、太陽系の全天体に重力の影響を与える。

 

「恒星」とは?: 自分のエネルギーで輝く、ガス体の天体の総称。自ら光や熱を発する。人類が住む地球から一番近い恒星は、太陽系唯一の恒星である太陽となる。

「恒星」という文字に含まれる漢字、「恒」。この字は「つね」とも読める。その漢字は、「いつも変わらない」という意味も持っている。

夜空に見える星がその位置関係を変えないように見える(=その場に星がいつもいるように見える)ため「恒星」と呼ばれている。

 

(b)シリウスA(左)、シリウスB(右

おおいぬ座で最も明るい恒星(おおいぬ座α星)。オリオン座のベテルギウスこいぬ座プロキオンともに、冬の大三角を形成している。

シリウスは近距離にあるうえ、自身の光度も大きいため、肉眼でも明るく見える。

地球との距離は約8.6光年。その距離から、地球に近い恒星の一つである。シリウスは、太陽系に接近しているので、今後6万年の間に、わずかに明るさが増す。それ以降は、太陽系から離れていき、明るさは暗くなっていくが、少なくとも今後21万年間は、全天で最も明るい恒星でありつづけるとされている。

 

(c)オリオン座のベテルギウス

オリオン座で最も明るい恒星(オリオン座α星)。日本語名では「平家星(へいけぼし)」。

前述したように、シリウスプロキオンとともに冬の大三角を形成する。

近年では、超新星爆発(星が一生を終えるときに起きる大規模な爆発)の予兆ともとれる変化が観測された。

 

 

 

 

 

f:id:nagisaseer:20170516004033p:plain

 

  • 星団

・規模:およそ1~10光年。太陽の約1億倍の大きさ。

太陽系のように、恒星を中心とした「惑星系」がいくつも集まって星団を形作る。

(ちなみに、太陽系自体は星団に所属しているかははっきりとわかっておらず、現状では「太陽系が所属する星団」は公表されていない)

 

(a)ヘルクレス座球状星団、M13星団

星団の中でも規模が大きく、数十万個の星が含まれているとされる。

 1974年、プエルトリコのアレシボにある電波天文台からこの星団に向けて電波メッセージが送信された。電波による地球外知的生命探査の最初の例である。

地球とM13星団の間の距離は約25000光年。つまり、メッセージがM13の星に届くには25000年を要する。返事が地球に帰ってくるまではさらに25000年を要する。

 

(b)おうし座の散開星団、プレアデス(M45)星団

日本語では「すばる(昴)」と呼ばれる。

年齢は、約6000万~1億歳とされている。星団の中では比較的若い。青白い高温の星の集団である。星団を構成する星の周囲に広がるガスが青白く輝いているのは、星々とは元々関係のない星間ガスが星団の光を反射しているためである。

 

→星間ガス:宇宙空間に漂う水素やヘリウムを主体とした気体のこと。これが高密度に集積すると、星雲となり、恒星が生まれる基にもなる。

 

恒星、太陽系、星団、…これらすべては「天体」だが、中身がカラッポな天体には、自身を外側に押し出そうとする力、「圧力」が働かない。(先に挙げた天体の例でいえば、圧力がはたらく天体は恒星のみ。太陽系や星団には圧力は働かない)

このような天体には天体を内部に押し込めようとはたらく力「重力」と、

外側に押し出そうとする力「遠心力」とがつり合うことによって天体を形作っている。

 

星団においては、それを構成する惑星系それぞれの運動方向が同じであった場合に「散開星団」となる。惑星系の運動方向が同じであるため、散開星団はディスク状の形となる。

一方、球状星団は惑星系の運動方向がばらばらであるため、ふくらんだ形をつくる。

運動方向が完全にばらばらであれば球状を形作る。これが球状星団である。

 

 

 

 

 

 

 

 

f:id:nagisaseer:20170516004306p:plain

  • 銀河

・規模:およそ10万光年。恒星やガス状の星間物質や宇宙塵や、暗黒物質ダークマター)などが重力によって拘束された巨大な天体である。その大きさは、1000万程度の星から成り立つものから、100兆個の星をもつものまで存在する。

 

(a)銀河系天の川銀河ともいう

人類が住む地球、太陽系を含む銀河を指す。中心には超大質量ブラックホールが存在すると考えられている。銀河系のディスクの直径は約8万光年から10万光年と見積もられている。

 

(b)アンドロメダ銀河(M31

地球から約250万光年の距離に位置している(肉眼では最も遠くに位置する)。日本から見える銀河としては最大のもので、直径は22~26万光年とされている。

アンドロメダ銀河の周囲には、自身より小さい銀河が2つ(M32、M110)存在しているが、これらはいずれアンドロメダ銀河と衝突し、吸収されると考えられている。

また、アンドロメダ銀河は銀河系にも接近しており、約40億年後にはこの2つの銀河は衝突することが示唆されている。その後は2つの銀河は合体し、1つの銀河を形成すると考えられている。

 

 

今回はここまでです。近日中に②も公開しますよー。